橿原について
橿原 いすず(Isuzu Kashihara)
人生は自分探しの旅
一番近い自分のことを実は一番知らなかったりします。
人のことはよく見えるのに、肝心な自分が蚊帳の外になっていることもありますよね。
そんなとき、ちゃんと気づかせてくれる出来事が起こることを人は「ピンチ」と読んでいます。
私自身がそうでした。
やまと式かずたま術®に出会ったきっかけ、それは職場でのパワハラでした。
それまでの居心地よい職場環境から一転、その場にいるだけでふと涙が流れる日々…なんとか環境を変えたい!と奮闘するも空回りの日々を過ごしていくうちに、ある日「受け身」になっていた自分に気づきました。
「受け身」のままでは何も変わらない!と、辞める決意のもと自身の出来る事はないかと考えたとき、資格も何もない自分がいました。「私には武器がない!」と焦った私に、すべてを見守り支えてくれていた方から「どうせなら自分が楽しめる事をすればいい」とのアドバイスが。
……目から鱗でした……
「仕事で楽しいこと、していいんだ!」
それまで3人の娘を育てる日々で、仕事と言えば子供たちに合わせた時間に帰れるように、家庭に無理なく、娘第一に考え選んでいたこと、高いお給料をもらえるような資格もキャリアもない事、そして「置かれたところで咲きなさい」というフレーズがあるように、それをモットーにしてきた自分がいました。
それからです!!
導かれるようにして「やまと式かずたま術®」に出会い、まず「自分を深く知る」ことが出来るようになったこと。
自分を知り、家族を知り、友達や職場の人たちを知ることが出来るようになって、公認鑑定士としてたくさんの方とのご縁を通じて鑑定させていただくうちに、私の中に変化が訪れました。
「パワハラがなければ今の自分は存在しない」
確かに辛かったのです。
でもそれ以上に「今が幸せ」と思えたことで、私の過去が変わった瞬間でした。
必然だった。むしろありがとう!、そう感謝する時が来るなんて。
やまと式かずたま術®は「自分を知る」ともう一つ大切なテーマがあるんです。
それは「相互理解」
「自分をより深く知ること」、「そして自分と他人の違いを知り、相互理解を深めること」
このことは自分の人生の土台となり、指針となり、支柱となります。
そして、自身のバイオリズムを理解し、進んだ先で出会った方々のおかげで、様々なご縁を繋いでいくことが出来
また、この術式が多くの方の気づきとなり、家庭内はもちろん社会での摩擦や生き辛さを緩和できることを確信しました。
まずは「自分を知ること」
私の例は、自分を知らなかったからこそ起こった出来事です。
ピンチの時、人は大変な思いをします。
大変は「大きな変化」に他ならない。
あなたが本来の自分らしく生きるための、そしてさらに進化するためのプレゼントと捉えてほしい。
そしていま、
自分がわからなくなっている迷子のあなた
輝いてる人を羨ましく思ってしまうあなた
まず自分に意識を向けてみましょう。
自分以外の輝いて見える誰かに意識を向けても、そこに答えはないのだから。
「答えはすべて、あなたの中にあります」
あなただけの人生を紐解く、あなただけの魅力に気づく…
そろそろ「本来の自分」に目を向けてみませんか?
資格
やまと式かずたま術®公認鑑定士
数霊ベーシック講座認定講師
数霊アドバンス講座認定講師
顔タイプ診断1級アドバイザー
Sci/ARTパーソナルカラーアナリスト
メイクカラーアナリスト®(アブンダンティア肌色診断®アナリスト)